ページ

2010年12月5日日曜日

「主に向かって喜び歌おう。救いの岩に向かって喜びの叫びをあげよう。」 詩篇95篇1節


 ベトナム戦争中、9 歳のときにナパーム弾でやけどを負ったキム・フックさんは、クリスチャンとなり、十字架上のイエス様の祈りを知り、敵を赦し感謝できるようになりました。自分があの爆撃でも死ななかったのは、「互いに愛し合いなさい」という御言葉を実行するためだと、戦災孤児を助ける働きをしています。

「主に向かって喜び歌おう。救いの岩に向かって喜びの叫びをあげよう。」 詩篇95篇1節

 主、神様は偉大な創造主です。私たちは、その神様の礼拝に招かれています。そして救い主が、地上に来られました。大いなる喜びが、そこにはあります。

 フレッド・スミス氏は、自分の会社経営し、モービル石油などの大企業の経営コンサルタント、20 社の役員を務めてきました。スミス氏の信仰が成長したのは、逆境の時でした。「順境の時に学んだことなど何一つない。誰もが落ち込む時はある。しかし、苦難の時には真剣に祈るから、信仰が成長するチャンスなのだ。人生の目的は、キリストと似た姿になることであり、そのために、試練の時はどうしても必要である。苦難に直面したら、神が罰しているのだなどと考えてはならない。それは訓練の時であり、次第に試練を感謝出来るようになる」と語っています。偉大な創造主である神を礼拝し、共に喜び、自分を通して人々に神さまの力をもたらすのは最高の人生なのです。
 スミス氏による人に分け与えることのできる5 つの恵み
 1. 受け入れてあげる恵み
 2. 信頼してあげるという恵み
 3. 紹介してあげるという恵み
 4. 健全なユーモアという恵み
 5. 問題点を指摘してあげるという恵み

 喜びを持って神を礼拝しましょう。救い主イエス様が地上に来られました。イエス様により魂が救われ、永遠の命に希望を持ち、わたしたちは、イエス様の声、手、足となって平和を作り出すために、この世に遣わされているのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿