
ノースキャロライナ大学の社会学者ハリスは、子供と父親の関わりと学歴について調査をしました。父親と関わる時間が長い程、学歴が高く、感情的なつながりが強い程、非行に走る可能性が下がりました。
「だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け、あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」マルコによる福音書28章19~20節
洗礼を受けることで、私たちはイエス キリストを信じる者であることを明確にします。その人に教え、育てて行く必要があります。イエス様が、私たちともにおられ、信仰を成長させてくださいます。
人と言い争ったり意見を対立するのが苦手で、いつも迎合してしまう14 歳のジルは、歴史の先生がキリスト教を批判し、彼女が尊敬しているクリスチャンを馬鹿にすることに辟易し、混乱し、自分の信仰にも疑問を覚えるようになっていました。ある日、その先生が「牧師の子弟」について悪口を言い、彼女は激怒しました。クラスに牧師の娘がいたからです。ジルは同じクラスのクリスチャンの友人と、先生が、また他人を馬鹿にする様なことを言ったら、立ち上がって反論することを計画をしました。ただし、敬意をこめた形での反論です。ジルたちは先生の発言が不快であることを知らせました。初め先生は、生徒たちを笑い飛ばそうとしましたが、次第に自分の言葉が愚かしく聞こえることに気が付き、話題を変えるようになりました。イエス様が、ジルたちとともにいてくださり、アイデアを与え、信仰を成長させてくださったのです。
あらゆる機会を通じて、キリストを宣べつたえましょう。また、信仰を持ってからも疑問や疑いが出ることがあります。それを、信仰を深めるために考え、調べ、思い巡らす機会としましょう。イエス様はいつも私たちとともにいてくださいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿